こんにちはchocomamaです。
冬は乾燥の気になる季節ですね。
乾燥していると風邪を引きやすくなるので、加湿はとっても重要です。
先日我が家の加湿器が壊れ、シャープの空気清浄機(KC-H50)を購入したので、実際に使ってみた感想をレビューします(^O^)/
- シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の仕様・寸法
- シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の空気浄化・消臭機能
- シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の加湿機能
- シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の5つの使いやすさ
- まとめ
シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の仕様・寸法
2017年製ですが、最新型の2020年製に比べると半額くらいの値段で購入できます。
適用畳数
おすすめ畳数:約13畳
・プラズマクラスター7000:約13畳
・空気清浄:~23畳
・加湿:プレハブ洋室~14畳、木造和室~8.5畳
仕様・寸法
・浄化方式:プラズマクラスター7000空中浄化&フィルター浄化
・加湿方式:気化方式
・加湿量:500㎖/1時間
・給水タンク容量:約2.5L
・外寸:幅399㎜×奥行230㎜×高さ615㎜
・質量:約7.7㎏
・電源コード:1.8m
・最大風量:5.1㎥/1分
シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の空気浄化・消臭機能
スピード循環気流
遠くのホコリを引き寄せて背面全体でパワフル吸引します。
出典:シャープHP
3つのフィルターで脱臭・集じん
背面に3つのフィルターがあり、それによりしっかり脱臭・集じんします。
出典:シャープHP
背面を外すとこんな感じになっています。
①静電HEPAフィルター:10年間交換不要
花粉や微小な粒子もキャッチします。
②ダブル脱臭フィルター:10年間交換不要
活性炭に吸着剤を加え、汗臭・たばこの臭い・体臭も脱臭します。
③ホコリブロックプレフィルター
目の細かいフィルターで内部への侵入を防ぎます。
抗菌・防カビ効果。
シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の加湿機能
Ag⁺イオンカートリッジできれいに加湿
タンクキャップに簡単装着できる「Ag⁺イオンカートリッジ」で、タンクやトレーのぬめり・臭いの原因を抑制します。
カートリッジは1年に1回の交換。
抗菌・防カビ加湿フィルター
加湿してないときは、加湿フィルターが水に浸からない位置で停止し、送風で乾燥します。
少ない電気でたっぷり加湿
「静音」で1日加湿した場合約2.4円。
ボタンを押すと気温、湿度、24時間電気代が表示されます。
我が家の電気代1週間平均は2円/日でした。
ハンドル付き広口キャップの給水タンク
ハンドル付きなので持ちやすく、給水するときはタンクを立てることができます。
広口キャップなので置くまで手を入れて洗えます。
給水タンクは横から取り出します。
外からも水の残量が見えて便利!
シャープ加湿空気清浄機(KC-H50)の5つの使いやすさ
①うるおい「静か寝」運転
明りを消すと自動的に「静音」運転に切り替わります。
乾燥を検知すると静かに加湿してくれます。
②パネルを外さず掃除できる
後ろパネルを付けたまま掃除機をかけられます。
③使い捨てフィルター
背面に付属のマジックテープを貼り付け、そこに使い捨てフィルターを貼ります。
購入時にフィルターが3枚付いてました。
④ストッパー付きキャスター
キャスター付きなので移動が楽々です。
横に移動しますが、前後の移動はできません。
⑤4つのセンサー
明るさ、ニオイ、湿度、温度の4つのセンサーで賢く運転します。
「みはり」ボタンを押すと、温度と湿度をランプの色で教えてくれます。
ボタンを押すと、気温、湿度、24時間電気代が確認できます。
まとめ
「加湿空気清浄機は欲しいけど高いな~」という方は、2017年製の『KC-H50』加湿空気清浄機はお値打ちに購入できてとってもお勧めです。
空気清浄機の前に立つときれいな空気を実感できます。
これで乾燥する冬も乗り越えられそうです(*^▽^*)
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました(^O^)/